【食材】はじめて食べた「ネギ坊主」。
Actualizado: 12 de sep de 2020

先週、青山ファーマーズマーケットへ。
行きつけの「Burgess Farmers」で
ネギ坊主を発見!
はじめて見る、ネギの頭?
即、買い物かごへ。
(畑では見たことあったけれど、コレ食べれるんだね。)
10時の開店と同時に行って
私が買い物かごへINして、数分と経たぬうちに
売りきれだったみたい(驚!!)
「天ぷら」にして食べるのが
育ての農家さんオススメ☆の食べ方とのこと。
料理はしているものの
天ぷらは…もう10年くらいしていない。
コロッケなら数年前までかな。
キッチンの掃除や匂いが気になるので
最近は、揚げ物ほぼしていません。
オススメの食べ方が「天ぷら」ならば
そりゃ作るしかあるまい!ってことで
記憶を頼りに適当に衣を作りましたら
打ち粉の存在をすっかり忘れ
そのまま衣をつけて
揚げてみたら
衣がほとんどついてません!

ネギ坊主に衣をつけたときも
あまりつかないな〜と思いつつ
揚げてみると少ない衣も
油にいれたらパサァ〜とむなしく散っていった…。
もうほぼ素揚げです!!(笑)
衣自体もゆるく溶きすぎた…。
(慣れないものは適当につくるもんじゃないと反省)
最初、ネギの茎?のなかの衣が爆発して
かなり怖かった〜。
二番手からは、茎の中の衣をちゃんと出してから
揚げたら爆発はしなくなったよ(ほっ)。
早速、揚げたてのネギ坊主を食べてみる。
蕾部分は
花びらがギュギュとつまった食感に
茎(?)はいつものネギですんで
ネギが2度楽しめるってかんじかな♪
こりゃ美味しい^^
今後は他の人が揚げてくれた
ちゃんとした「ネギ坊主の天ぷら」を
食べたいです(笑)
もう自分で天ぷらはしますまい!